New! アシュタンガヨガフルプライマリー
いよいよ来週月曜日からアシュタンガヨガフルプライマリークラスがスタートします!
今日はフルプライマリーの魅力をたっぷりとご紹介します!!
アシュタンガヨガは数あるヨガの種類の中でもとりわけハードなヨガの一つ。
初級 中級 上級とレベル分けされています。
フルプライマリーとはつまり初級のこと。現在金曜朝のクラスで練習しているのは初級の半分までを行うハーフプライマリーです。
アシュタンガヨガは中々奥が深いんです。
だから何年続けても全く飽きないのです。
初級からレベルを追うごとにアーサナの難易度も上がるし体と心に求められる柔軟性も増していきます。
アシュタンガヨガは決して初級を飛ばして中級や上級を練習するなんてことはありません。必ず順を追って、ステージだけでなくアーサナも正確に順番に習得していかなければいけません。
これはアシュタンガヨガが誕生した当時からずっと守られている伝統です。
時に新体操の選手やバレリーナなど体の柔軟性に優れている人は軽々と上級レベルのアーサナが出来てしまうかもしれません。
それでも初級から一つ一つアーサナを地道に習得していくことにこそ意味があり価値があるのだと私は思います。
だからこそ、誰にでも取り組むことが出来る開かれたヨガでもあります。
来週月曜からスタートするフルプライマリークラスでは後屈、逆転、バランスポーズがふんだんに盛り込まれています。
股関節周りをよく使うので、更に柔軟性や安定性を高められ練習の質が上がりますよ!
新しいポーズにチャレンジすると今まで気づいていなかった自分の体の癖や使い方の特徴も発見できるのでより体への理解も深まります。
体への理解が深まると不思議と心の方へも意識が向きます。
自分の心の扱い方や思考癖など良くも悪くも様々な事が見えてきます。
良いところを発見したらそのまま肯定できるし、嫌なところが見えたら、どう変わりたいのか変えていけるのかを模索できる。
これは体も心も同じ。
体の使い方を、心の扱い方を自分が一番安心して心地よい方向へ持っていくことが出来るのです。
心も体も丸ごとデトックス出来てしまうのがアシュタンガヨガの一番の魅力かもしれません。
聞くよりも、読むよりも、まずは体験です!
ヨガ未経験の方も、初心者の方も、練習を続けている方もどなたでも出来るアシュタンガヨガ。
皆さまのご参加を楽しみにお待ちしております。
↓ご予約ご質問は下記アドレスまで↓
goodyogastudio@gmail.com